サッカー少年の憧れよみうりランド!!

昔の話ですね
混雑必至のよみうりランドのプール。
家族で夏休み期間の日曜日に突入してきました!
- 混雑具合
- 混雑回避の方法
- 事前準備
- 有った方が良い持ち物
を書いていきます。
真夏の暑い時期によみうりランドのプール「WAI」に遊びに行こうとお考えの方の参考になればと
思います。
よみうりランド プール「WAI」
- 料金表
おとな (18歳~64歳) | 中高生 | 3歳~小学生 | シルバー (65歳以上) | |
プール入場料 (プール入場+遊園地入園) | ¥3,200 | ¥2,500 | ¥2,100 | ¥2,000 |
---|---|---|---|---|
ナイトプール入場料 (18時以降のプール入場+18時以降の遊園地入園) | ¥2,000 | ¥1,500 | ¥1,500 | ¥1,500 |
プール付ワンデーパス (プール入場+遊園地入園+のりもの乗り放題) | ¥6,000 | ¥4,800 | ¥4,400 | ¥5,300 |

なかなかいいお値段ですね。
駐車場は先払いで1500円
因みにタトゥー(タトゥーシールを含む)は入場禁止となっていますので要注意。
ただ、入ってしまえばプールサイドの食事はこういった施設にしては案外良心的。
500円ほどで熱々ラーメンも購入できます。
1.混雑具合
10時頃~4時頃まで、

激混み!!
プールに入っても泳ぐというよりも、「浸かる」に近いです。
夏の週末でガラガラという事は、よほど気温が低い等、何か問題がないとまず期待できないでしょう。
本気で泳ぎたい方にはお勧めできません。
が、

子供と一緒にバシャバシャしたい
という方にはむしろ夏を感じられて良いかもしれません。
我が娘(5歳)は休憩をとるのも、ご飯を食べるのも嫌がる程楽しんでいましたよ!
2.混雑回避の方法
完全に混雑を回避することは不可能ですが、
その混雑の中でも多少は居心地よく過ごすためには
朝早く到着すること。
これに限ります。
プール施設内にはスペースを確保できる有料席と、無料の日陰スペースが準備されています。
ただし、有料席は最低でも6000円~とかなり高額。
それなら無料の日陰スペースを狙いますよね。

私は狙います。
ただし数少ない無料の日陰スペースを取るには、朝早く到着することが必須。
駐車場がオープンする7時半には到着することが理想です。
7時半に到着してもすでに並んでいる方がいると思います。
3.事前準備
せっかく早く到着して、列に並んだとしても、
- プールの入場待ち
- チケット購入待ち
は別の列で並ぶことになります。
チケットを購入してから入場待ちの列に並んだのでは、せっかく早く行った意味が無くなります。
先に前売り券を準備しましょう。
- セブンチケット
- 電子チケット
で事前購入が可能です。
尚、電子チケットは、asoviewで購入可能です。

電子チケット買っておいて良かった。
尚、電子チケットは入場直前にチケットページを開くのがベターです。
間違って「使用済み」にしてしまうと入れなくなります!!
4.あった方が良い持ち物
- クーラーボックス
- 飲み物
- 折り畳み式テント(尖った部分があるものは使用禁止です)
- スマホの防水ケース(財布も兼ねます)
- 赤ちゃんがいるならプール用おむつ(それいけ!アンパンマンプールはプール用おむつ可です。普通のおむつはNG)
特に折り畳みテントと、クーラーボックス&飲み物は必携です。
万が一、早くに行っても日陰スペースに場所を取れなかった場合、熱中症になる危険があります。
※こういった天井が尖っていない物を選んでください。
持っていかなかったもので、

しくじったー!!
という物が、
防水のスマホケース。
テントの中に現金やスマホを置いてプールに入るのはやはり不安です。
コインロッカーもありますが、数が少ないのでほ、ほぼ使えないと思った方が正解です。
※因みにプールの売店でも売っていました。
準備万端で行けば混雑してても楽しめます!!
我が家は7時半に並び、4時半頃まで全てのプールでしっかり楽しみました!!
ただ、本当に暑かったので熱中症だけには注意してください!
なお、午後4時にスタートする波のプール、
「スプラッシュステージ」
は一日を締めくくるには持ってこいのイベントでした!
最後の最後に子供も大はしゃぎ!!
夏のヒットソングで会場が一体となり、ウォーターキャノンで更にヒートアップ!!

ライブ会場のようでしたよ!
よみうりランドのプールに行く方は是非!!
※小学校の頃、サッカーの全国大会を本気で目指し、あと一歩のところで届かなかった私として、
そこに子供と遊びに来ているというだけでちょっと泣きそうでした。。。