このブログでは筆者の経験をもとにアフィリエイトリンクを使用して商品を紹介します。

【狭小3階建て】だからこそシューズインクローゼットが必要だった!

とどろのライフハック
スポンサーリンク

夫婦そろって靴が好きな我が家。

狭い土地でどのように靴を収納するのかは家を建てるうえで課題の一つでした。

  • 乱雑な玄関にしたくない
  • 靴を傷ませたくない
  • 朝の準備に手間取りたくない
  • 荷物に部屋を占領されたくない

こんな悩みを解決するために作ったのが玄関のシューズクローク。

狭小住宅でのシューズクロークには、

どんなメリットデメリットがあるのかをご紹介します。

とどろ
とどろ

靴だけでなく、屋外で使うものを片っ端から収納できるので非常にべんりでした。

この記事はこんな悩みのある方へ
  • 夫婦そろって靴が多い
  • 家を建てる(買う)予定がある
スポンサーリンク

靴の収納方法は大きく5通り

靴の収納方法は大きく分けて5つに分かれます。

  1. 玄関に出しっぱなし
  2. 下駄箱に収納
  3. 箱に入れてクローゼットに収納
  4. シューズクロークに収納
  5. 靴を処分する

1.玄関に出しておく

イメージ

メリット

収納スペースが必要ありません。

最も実用的な方法。

そもそも収納すらしないで出しておく。

収納スペースからの出し入れの必要もなく、

ぱっと見で靴を選ぶことができるのも利点。

デメリット

見た目のイメージは最悪。

問題はお客さんが来たとき。

先方にどういったイメージを与えるか・・。

全く気にならない方ならこの方法もありかと。

とどろ
とどろ

出来れば玄関は綺麗にしておきたいところです・・・。

2.下駄箱に詰め込む

イメージ

メリット

見た目がスッキリ。

壁一面に大きな下駄箱を設置すると見た目もクリーン。

高さのサイズ変更可能な稼働棚であれば、

スニーカーからブーツまで収納することもできます。

デメリット

意外と入らない。

大きな下駄箱でも実は思ったよりも靴は入りません。

100均などにこういった↓

靴1足を2段に重ねておくグッズもありますが、

結局は棚の高さが必要になります。

子供用の靴や、ボリュームの少ないぺったんこ靴には有効ですが、

ランニングシューズやビジネスシーズには向きません。

3.箱に入れてクローゼットに収納

イメージ

メリット

整理整頓がしやすい方法です。

靴好きが最もよく使っている方法ではないでしょうか。

購入時の箱をそのまま使うのもいいですが、

箱のサイズが不揃いだと積み重ねたときに問題が出てきます。

専用のBOXを使うと積み重ねやすく、また取り出しやすくなります。

とどろ
とどろ

透明なので中身の把握も簡単です!

デメリット

衛生面です。

靴を家の中に持ち上がることが清潔か否か。

特に購入時の紙箱をそのまま使用するのは注意が必要。

靴の箱に使われている紙は、害虫やカビの格好の巣になります。

手間はかかりますが、1度外で使用したものは必ずきれいにしてから収納することをお勧めします。

4.シューズクロークに収納

イメージ

メリット

大量に靴を保管できること。

そして保管状態が来客の目につくこともありません。

稼働棚をつけることで、壁一面を収納にすることが可能。

ほかに、

  • 冬のアウター
  • アウトドア用品
  • 電動自転車のバッテリー

など、「外で使うもの」を玄関に置いておくことができます。

とどろ
とどろ

家の中に持ち込まないので衛生面でもありがたいですね。

デメリット

居住スペースが犠牲になること。

シューズクロークを設置するということは、

その分玄関のスペースを大きくとる必要があります。

しかし、クロークを設置しない場合でも荷物が他の場所に分散します。

とどろ
とどろ

結局は荷物に場所を奪われてしまいますね。

であれば荷物は一か所にまとめるのがベターです。

5.靴を処分する

メリット

もはや収納ではありませんが、収納スペースを考える必要をなくすための強硬手段。

靴の収納でお悩みであれば、じつは靴を処分することが最善策。

とはいえ、捨てる事はなかなか難しいもの。

方法はいくつかあります。

  • 必要な人に譲る
  • リサイクルショップやフリマアプリに自分で売る
  • リサイクルショップやフリマアプリに販売代行に売ってもらう
とどろ
とどろ

捨てるのは難しくても、人の手に渡すのは意外と簡単です。

デメリット

今後モノを増やすことができない。

一時的にモノを減らしただけだと、

家族が増えたときなどに収納スペースが必要になるので、

継続して物量を抑えることが必要だということ。

シューズクロークの使い方

上にあげた5通りの収納方法のうち、シュークローク+壁一面の下駄箱を設置することにした我が家。

ここだけの話、シューズクロークは妻の強烈な要望により仕方なく設置したのですが、

子供がいる家や、アウトドアが好きな方には非常に有効なスペースでした。

靴の収納

高さ調整可能な可動棚を設置して収納しています。

シーズンオフの靴などはシュークロークの奥に収納。

人目につかない場所なので、他人からの目線を気にする必要がありません。

とどろ
とどろ

よく使う靴は玄関横の下駄箱につめこんでいます。

アウトドアグッズの収納

外遊びに使うようなポップアップテントや、レジャーシート、

ポリタンクなどを収納。

とどろ
とどろ

もちろん旅行用のスーツケースも収納しています!

家の中に持ち上がる必要がないので、道具の掃除が必要最低限ですみます。

また、車から近い位置にあるので、荷物の運び込みも楽。

外遊びの多い方には最適な遊び道具の保管場所です。

電動自転車の充電場所

電動自転車のバッテリー。

意外と充電忘れが多いもの。

取り外して家の中に持っていくのって案が面倒なんですよね。

逆に外出時、「あっ。充電してるのに持ってくるの忘れた・・・」なんてこともしばしば。

そんな充電器も玄関にあれば例え忘れたとしても靴を脱ぐ必要もありません。

とどろ
とどろ

可能であれば除湿器もつけたいもの。

シューズクローク内にコンセントは必須!

アウター、帽子の収納

冷たい雨に濡れたカッパやアウター。

家の中に持って上がるのにいちいちタオルでふき取るのも面倒・・。

そんな方にもシューズクロークは強い味方。

つっぱり棒を設置すれば立派なクローゼットにもなります。

雨に濡れたアウターは玄関でパッとしずくを払って、

かけておくことができます。

家の中も濡れないので、あとあとのお掃除も楽。

掃除道具の収納

玄関の掃除道具の置き場所って意外とないもの。

ガレージに置いておくのもみっともないし、

玄関にずっと置いておくのも邪魔。

そんな掃除道具もシューズクロークの中に詰め込んでしまえば、

誰かに見られる心配もありません。

そしてちょっと汚れが気になるときには、簡単に取り出すことができます。

シューズクロークのまとめ

3階建ての狭小住宅でシューズクロークがないと困ることは、

実は外で使う荷物を収納するスペースの確保なんですね。

靴の収納はもちろんのこと、外遊びの道具を上階に持って上がるのは非常に手間。

それがなくなるだけで快適さがまるで違います。

とどろ
とどろ

遊びに出るのが億劫ではなくなりますよ!

お子さんがいる方や、アウトドアのレジャーを楽しむ方、

そしてもちろん靴好きの方にぜひおすすめしたい

収納スペースです!

シューズインクローゼットのある狭小住宅は注文住宅で作る

シューズインクローゼット付きの狭小物件はなかなか見つからないもの。

何かに特化した物件が希望なら注文住宅で好みの間取りにしてしまうのおすすめ。

無料で複数社からの間取りプランを作成してくれるサービスがあるのでぜひ使ってみてください。

15坪前後の狭小住宅でルーフバルコニー付きの物件はなかなか見つからないもの。

何かに特化した物件が希望なら注文住宅で好みの間取りにしてしまうのおすすめ。

無料で複数社からの間取りプランを作成してくれるサービスがあるのでぜひ使ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました