80年代ソウルの名曲を探し続けて20年。ジャバン/サムライ

音楽
スポンサーリンク

20年探し続けた曲が遂に見つかった!!!というただそれだけの記事です。

あまりに嬉しすぎたので書いちゃいます。

音楽は心を満たしてくれますね~。

スポンサーリンク

Samurai  / Djavan (サムライ /  ジャバン) 

20年探し続けたのがこの曲。

ジャバンの歌うその名も「サムライ」

ソウルや80’sが好きな方。是非聞いてみてください。

amazon music で聞く事が出来ます。

会員登録をすれば1ヶ月はどれだけ聞いても無料です。

ブラジルのシンガーで、哀愁漂うブラジリアンポップス。

日本でいう歌謡曲に近いのかもしれません。

スティーヴィーワンダーがハーモニカで参加しています。

夕暮れ時に聞きたい名曲です。

クラブで初めて聴いて衝撃が走った曲

 

出会いはクラブ。

当時良く聞いていたのはR&BやHIPHOPでしたが、

その日は付き合いでソウルのイベントに顔を出していました。

もう始発も走り始めるであろう朝方。

ラストの1曲でかかったのがこの曲。

ベロベロに酔っぱらった頭と、朝方まで遊んで疲れた身体を癒してくれるかのように

この曲が染み込んでくる。

気付いた時には初めて聴いた曲にも関わらず

「サムラ~イ!!」

と大声で叫んでいました。

急いで曲チェック

とどろ
とどろ

何この曲。誰か教えて!

とにかく誰でも良い。

この曲の名前を教えてくれ。

そんな気分だったので、近くにいた詳しそうな人に曲名を聴きます。

「〇△#※×のサムライ!!」

クラブの大音量と、酔っぱらった頭で肝心のアーティスト名が入ってきません。

そんなこんなでまたサビの部分が来てしまい

とどろ
とどろ

サムラ~イ!!!

と叫んでその日はいい気分で帰りました。

しっかり確認すればよかった・・・。

当時はYOUTUBEのサービスこそ始まってはいたものの、

まだまだ欲しい情報が簡単に手に入る状況ではありません。

曲名「サムライ」で検索をかけてもそれらしきものが全くヒットせず

途方にくれます。

そして厄介なことに勝手にアーティスト名を「ジャマイカ」

だと思い込むようになってしまいました。

完全に迷宮入りです。

再度チャンスが訪れるも・・・。

暇さえあれば通っていた中古レコード屋さん。

その日もいつものように片っ端からレコードをチェックしていました。

アーティスト名の頭文字が「J」のところでは気合が入ります。

「ジャマイカさんのサムライ」で完全にインプットされてます。

もちろん見つかるわけがありません。当たり前です。

本当のアーティスト名は「ジャバン」で頭文字「J」に近そうですが

スペルは「Djaban」です。

こんなことを繰り返していました。

とどろ
とどろ

今日もやっぱりなかったか・・・

と半ばあきらめていたその時、聞き覚えのあるイントロが店内に流れます。

とどろ
とどろ

ん?これ??

そうです。

「サムラーイ♪」

とどろ
とどろ

キタ――(゚∀゚)――!!

急いでレジに走ります。

遂に来た、これで買える。他の人に取られてしまう前に早く!

とどろ
とどろ

この曲!今流れてる曲!おいくらですかぁ!!??

店員さん「ごめん。売り物じゃないから」

とどろ
とどろ

えっ・・・(´゚д゚`)

あっけなくその一言で片づけられてしまいました。

今思えばその時にちゃんとアーティスト名だけでも聞いておけば良かったんです。

ただ当時は「ジャマイカさん」だと勝手に思い込んでいましたから。

そんなことも聞かずにとぼとぼと店を後にしました。

記憶の彼方に追いやられていく。

そうこうして「ジャマイカさんのサムライ」は当然見つけられないまま

数日、数年と日が経ち熱意も薄れ、曲すら忘れていきました。

たまにインターネットで検索してみるものの、

検索ワードは「ジャマイカ サムライ」。

全く見当違いの曲が出てくるだけです。

そうこうしているうちにこの名曲は完全に記憶の片隅に追いやられてしまいました。

出会いは突然に

amazon music に登録して色々な曲をむさぼり聞いているここ数日。

もう我慢できない。spotifyは解約。新たに使うはamazon!
約1年お世話になったspotifyからamazon music unlimitedに乗り換えました。両者ともスマホで使える音楽聞き放題のサブスクリプションサービスです。外出時、在宅勤務時に常にお世話になったspotify。...

その日は80’sの曲に絞って色々と聞いていました。

ふと記憶がフラッシュバックします。

とどろ
とどろ

もしかして「サムライ」あるんじゃね?

amazon music内で検索

思い立ったらすぐ検索。

本当に便利な時代の便利なツールです。

アマゾンミュージック内で「SAMURAI」で検索。

残念ながらジャマイカさんは出てきません。

が、何となくそれっぽい人が出てきています。

とどろ
とどろ

おッ????

とどろ
とどろ

フィーチャリング スティービーワンダー??

期待に胸が高鳴ります。

とどろ
とどろ

でもこれ誰??なんて読むの??

まぁいい。取り合えず聞いてみます。

なんせ定額聞き放題だから気になったら聞いてみればいいんです。

再生ボタンをタップ。

「ラ~ン ラ~ン ラ~ン ♪」

とどろ
とどろ

うわっ・・・・・。

聞き覚えのあるイントロが流れます。

続いて哀愁のあるメロディ。

とどろ
とどろ

キタコレ・・・・。

「サムラ~イ!!!」

20年越しに出会えた瞬間です。

鬼のリピート中です。

20年越しに出会えた名曲。

ひたすらに聴いています。

20年前のクラブの光景とかレコード屋さんでの出来事がフラッシュバックしてきて

衝動的にブログに書きました。

いや嬉しいもんですね。

レコードで手に入れる事はおそらくこの先もないでしょうが、

今住んでいるこの部屋の中でこの曲が流れているという現実。

最高です。

定額制の音楽配信使ってみてください!

使い始めるまではちょっと否定的だった私ですが、

使ってみるともう手放せません。

amazon music unlimitedで未知の音楽に出会う

常に色々な音楽を持ち歩きたい方。「1億曲」を持ち歩きましょう!

amazon music unlimitedなら「1億曲」にいつでもアクセス可能。

興味のある音楽をいつでもチェック。勿論スマホにダウンロードしてオフラインでも使用可能です。

古めの曲を深堀りしたい方にお勧め!

こんな曲まであるの?と驚くほど。

無料お試しキャンペーンが有るので、好みに合うかどうかはしっかりチェックしましょう!

タイトルとURLをコピーしました