このブログでは筆者の経験をもとにアフィリエイトリンクを使用して商品を紹介します。
革靴

ビルケンシュトック「オイルドレザー」の特徴&スムースレザーとの比較

履き始めから革靴独特のストレスなどなく、心地よく着用できた私のビルケンシュトック「ロンドン」。これはオイルドレザー特有の柔らかさによるもの。そんな始めから心地の良く足を包んでくれたビルケンのオイルドレザーについて細かくレビューします。購入後...
スニーカー

adidas SAMBAの「レザー」と「OG」を画像で比較してみた。

あっという間に大人気スニーカーの仲間入りをしたadidasのSAMBA(サンバ)。これまで履いていたSAMBAレザーが少しくたびれてきたので新しい物に買い替えたいのだが、販売→完売の繰り返しでなかなか購入出来ず・・。とどろ今回、アディダスの...
サイズ感

ビルケンシュトック「ボストン」のサイズ感は?ほかのシリーズとも比較してみた。

真冬を除いてほぼオールシーズンで楽ちんを提供してくれるサンダル。靴を履くことすら面倒・・・。そんな私やあなたにピッタリな靴。それがビルケンシュトックの「ボストン」ビルケンシュトックボストン BIRKENSTOCK Boston「ノーマル幅」...
スポンサーリンク
大好物な靴のお話

ビルケンシュトックの良い点、悪い点。1年履いてみての感想

ビルケンシュトックは足の指を解放するために作られた独特なデザインと、ゆったりとした快適性で愛されているブランド。実際に1年履いてみて感じたメリットとデメリットを紹介します。筆者の保有ビルケンチューリッヒロンドンボストンフットベッド(中敷き)...
大好物な靴のお話

初めての革靴におすすめ。「レッドウイング ポストマン」の特徴を紹介します。

シンプルな見た目で人気のある「レッドウイング ポストマンシューズ」について、どういった靴なのか?耐久性はあるのか?どんなシーンで活躍するのか?について紹介します。個人的な感想としては、「非常に耐久性、汎用性が高く、履くたびに好きになる」そん...
おすすめのイヤホン

【レビュー】アマゾンで購入した激安のヘッドホンは本当に使えるのか?

amazonプライムデーで出品されていたなんとも怪しい激安中華ヘッドホンが本当に使いものになるのかをレビューします。とどろお値段なんと1,699円。この記事がおススメなのは・・amazonで投げ売りされている激安ヘッドホンが気になっている方...
ガジェット

ドバイ出張に持って行って助かったガジェット8選

ドバイへ出張に行くことになり、事前にいろいろと調べていましたが日本語の情報がまだまだ少ない。時間の調整が難しい出張中に、必要なものを現地で調達するのも難しいもの。ということで、実際にいって「持って行って良かった!」という以下のモノを紹介しま...
コラム

履き心地を求めるならもうHOKAだけでいいと思う理由。

始めは嫌悪にも近い気持ちで眺めていた、分厚いソールが目印のHOKA ONEONE(ホカオネオネ)。そんな私がHOKA ONEONEを履くことになったきっかけはダイエット。40歳を目前にちょっと体重が増えてきて、少し走ることを決意。「ジョギン...
コラム

靴好きが選んだ海外出張のための「3足」はこれ!

1週間ほどの海外出張。展示会や打ち合わせがあると履いていく靴、持っていく靴に悩むモノ。今回、迷いに迷って持って行ったこの3足でオンからオフまでのすべてのシーンに対応できたので紹介します。※今回の出張は真冬でも最高気温25度と気温が高く、雨は...
コラム

どう違う?ガゼル(ガッツレー)とキャンパスの違いを画像で解説!

よく似た顔つきのガゼルとキャンパス。実は細かく見ると全然違います。この記事では何がちがうのかを画像をつかって解説します。どちらが良いのか悩んでる方の参考になれば幸いです。この2足、見た目の違い以外でも背負ってきたカルチャーに違いがあります。...
スポンサーリンク