革靴ビルケンシュトック「オイルドレザー」の特徴&スムースレザーとの比較 履き始めから革靴独特のストレスなどなく、心地よく着用できた私のビルケンシュトック「ロンドン」。これはオイルドレザー特有の柔らかさによるもの。そんな始めから心地の良く足を包んでくれたビルケンのオイルドレザーについて細かくレビューします。購入後...2023.08.16革靴
サイズ感ビルケンシュトック「ボストン」のサイズ感は?ほかのシリーズとも比較してみた。 真冬を除いてほぼオールシーズンで楽ちんを提供してくれるサンダル。靴を履くことすら面倒・・・。そんな私やあなたにピッタリな靴。それがビルケンシュトックの「ボストン」ビルケンシュトックボストン BIRKENSTOCK Boston「ノーマル幅」...2023.07.17サイズ感大好物な靴のお話革靴
大好物な靴のお話ビルケンシュトックの良い点、悪い点。1年履いてみての感想 ビルケンシュトックは足の指を解放するために作られた独特なデザインと、ゆったりとした快適性で愛されているブランド。実際に1年履いてみて感じたメリットとデメリットを紹介します。筆者の保有ビルケンチューリッヒロンドンボストンフットベッド(中敷き)...2023.06.302023.08.16大好物な靴のお話革靴
大好物な靴のお話初めての革靴におすすめ。「レッドウイング ポストマン」の特徴を紹介します。 シンプルな見た目で人気のある「レッドウイング ポストマンシューズ」について、どういった靴なのか?耐久性はあるのか?どんなシーンで活躍するのか?について紹介します。個人的な感想としては、「非常に耐久性、汎用性が高く、履くたびに好きになる」そん...2023.04.23大好物な靴のお話革靴
コラム靴好きが選んだ海外出張のための「3足」はこれ! 1週間ほどの海外出張。展示会や打ち合わせがあると履いていく靴、持っていく靴に悩むモノ。今回、迷いに迷って持って行ったこの3足でオンからオフまでのすべてのシーンに対応できたので紹介します。※今回の出張は真冬でも最高気温25度と気温が高く、雨は...2023.03.06コラム大好物な靴のお話
スニーカーこれがおすすめ!「HOKA ONEONE」2023年に選ぶべきモデル5選 HOKA ONEONEが気になる。でもどれも似ていてよくわからない・・。どれを選べばいいの?はじめてHOKA ONEONEの靴を買おうと思うとぶち当たるのがこの疑問。たしかにどれもよく似ています。なので現在(2022年12月現在)のHOKA...2022.12.242023.03.05スニーカー大好物な靴のお話
大好物な靴のお話2022年 活躍した靴ランキングTOP10 スニーカーだろうがブーツだろうが、ドレスシューズなんだろうが、とにかく靴が好きなこのブログの運営者とどろです。2022年も新たに靴箱の仲間入りをしたものを含めいろいろな靴を履きました。そんな中でも特にお気に入りでよく履いた靴をランキング形式...2022.12.13大好物な靴のお話
サイズ感【対処方法】ブーツが大きい!そんな時に役立つ方法 ネットで購入してみたブーツ。届いたはいいものの、なんだかサイズが合わない気がする・・・もしくは、購入当初はピッタリだったのに履いていくうちに馴染んで大きくなってきた。ありがちなパターンですが、こうなると履く頻度も落ちてしまうし、下駄箱の肥や...2022.11.27サイズ感大好物な靴のお話革靴
大好物な靴のお話ビルケンシュトック「ロンドン」は痛いのか。購入後1週間のレビュー ビルケンシュトックのサンダル「チューリッヒ」は絶賛愛用中ですが、秋~春にかけてもビルケンを履きたい!そんな気持ちで購入したのが、シューズタイプのビルケンシュトック「ロンドン」。カラーはハバナ。ビルケンシュトック メンズ レディース ブーツ ...2022.10.022023.05.07大好物な靴のお話革靴
サイズ感【レビュー】adidas GAZELLE(ガゼル)のサイズ感 adidasのスニーカーの中でも定番スニーカーとしては5本の指には入るのではないかと思われるガゼル(ガッツレー)。私の世代では「ガッツレー」の方がなじみがあるのですが、記事内では現在の正式名称である「ガゼル」で統一します。とどろ読み方はどっ...2022.07.252023.08.15サイズ感スニーカー大好物な靴のお話