とどろ
靴紐の結び方を画像で紹介します!
お気に入りの newbalance M1400
とどろ お目汚し失礼。 少し画像処理して醜い箇所(スネゲ)はボカシております。 さて、お気に入りの一足のご紹介。 旅行の際は、暑い時期だろうが何だろうがお世話になってます。 newbalance M1400 元々、試作品が出来上がった時に、...
先のブログでご紹介したnewbalanceですが、
靴紐の結び方に、ちょっと手間をかけるだけで劇的にフィット感が変わります。
その方法をご紹介します。
靴紐の通し方
途中までは普通通り靴紐を通してください。
上からと押す方法でも、下から通す方法でもどちらでも構いません。
通常と違うのは最後の2つの穴です。
黄色で囲ってあるところですね。
最後の一つの穴は、あまり使っている方もいないかもしれませんが、
ココがポイントです。
最後から2番目の穴は下から通す
最後から2番目の穴。
ここは必ず下から通します。
こうなります。
その靴ひもをさらに一番最後の穴に通す
紐を交差させずに、家庭科で習った波縫いの要領で、
下から上に出したひもを、さらに上から下に通します。
すると画像のような輪っかが出来ます。
この輪っかを反対側でも同じように作ります。
輪っかに紐を通す
上の手順で出来た輪っかに、紐を通します。
この紐を、
このように通します。
同じく反対側も通すと、
こうなります。
横から見た画。
微調整をして終了
後は、靴を履いた状態で、緩めたり閉めたりの微調整をしてください。
最終的に靴紐を結ぶと、
こうなります。
完成!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
特に面倒な作業もなく、本当に簡単です。
これだけで驚くほどにフィット感が変わりますよ。
ランナーの方たちは、ランニングシューズでこの結び方をしている方も多いかもしれません。
走らない方も、普段履きでぜひ試してみてください。
一番最後のレースホールは使っている方も少ないと思いますが、
あれの存在する意味が分かると思います。
勿論newbalanceだけでなく、他のシューズでもこの結び方が可能です。
あなたのシューズの底力がでますよ。
とどろ
着脱の際は必ず紐を解いてね!
靴が傷まないように(*´▽`*)
以上、フィット感向上委員会からのご紹介でした!!