家電【レビュー】イトーキ「SALIDA YL6」が狭い部屋でもゆったりな椅子だった コロナ禍に乗じて、自宅内にあこがれの作業スペースを確保することに成功しました。約5畳のとても狭い空間ですが、居心地が最高です。いままでソファに座って膝の上でブログを書いたりPC作業をしていましたが、机があるだけで信じられないほど作業が進みま...2022.05.162022.06.15家電快適なグッズ狭小3階建ての生活
とどろのライフハック【狭小3階建て】だからこそシューズインクローゼットが必要だった! 夫婦そろって靴が好きな我が家。狭い土地でどのように靴を収納するのかは家を建てるうえで課題の一つでした。乱雑な玄関にしたくない靴を傷ませたくない朝の準備に手間取りたくない荷物に部屋を占領されたくないこんな悩みを解決するために作ったのが玄関のシ...2021.12.052021.12.16とどろのライフハック狭小3階建ての生活
とどろのライフハック【狭小住宅3階建て】トイレは1つで本当に大丈夫? 狭い土地に建てる3階建ての家。そんな狭い土地でもなるべく生活スペースは広く取りたいもの。。そんな中で出てくるのがトイレって1つでよくない??という選択肢。マンションだと1つのトイレで充分だったのになんで戸建てだと2つ必要なの?こんな疑問が出...2021.10.172021.10.24とどろのライフハック狭小3階建ての生活
とどろのライフハック【物件探し】マンションの購入申込み。キャンセルするとどうなる? 購入申し込みをした物件。でも契約目前になったところで、物件のちょっとした不満や目をつむっていた点が気になってくるもの。やっぱりやめたい。交渉して値引きまでしてもらったのにキャンセルしても大丈夫なのかな??もしかしたらこんな状況が生まれるかも...2021.09.25とどろのライフハック狭小3階建ての生活
とどろのライフハック【狭小3階建て】小さい(約3畳)ルーフバルコニーでベランピング 休日のお昼。ちょっとだけ特別なお昼ごはんが食べたい。でも出かけるのは面倒くさい。そんなことありますよね?そんなときにありきたりなカップラーメンですら特別なお昼ごはんに変えてしまうのがルーフバルコニーでの「ベランピング」。とどろ何気ない生活が...2021.09.052023.05.26とどろのライフハック狭小3階建ての生活
とどろのライフハック【狭小3階建て】3人家族が狭い土地を無駄にしないための設備 「ルーフバルコニーを設置して、3階にお風呂を置きたい」我が家が注文住宅をお願いした理由です。とどろ建売で「間取り、立地、金額」すべてのバランスが取れている物件は探しきれませんでした。注文住宅は家を建て始めるまでがとにかく長い。打ち合わせに次...2021.08.292021.09.25とどろのライフハック狭小3階建ての生活
狭小3階建ての生活【狭小3階建て】実際すんでみて後悔した4つの設備 このページをご覧になっているあなたは、もしかすると「注文住宅」を検討している、もしくは現在まさに打ち合わせの真っただ中なのかもしれません。家の事を考えているときは楽しい反面、とどろそんなとこまでこっちで決めるの??と思うほどやるべきことがた...2021.08.142021.10.24狭小3階建ての生活
とどろのライフハック【狭小3階建て】ルーフバルコニーがいらないって本当? 「布団は天日で干したい。」我が家の設計時にルーフバルコニーの設置を決めた会心の理由はこの一点。ベランダではだめなんです。ベランダを設置するには居住スペースを削る必要があります。とどろ貴重な居住スペースは削りたくない!!こんなあなたに読んでも...2021.08.072021.10.03とどろのライフハック狭小3階建ての生活
とどろのライフハック【失敗レビュー】狭小住宅にルンバはいらなかった・・。 新居への引っ越しを機会に導入した「i Robot ルンバ e5」。共働きの我が家の狙いはもちろん家事の負担を減らすこと。夫婦どちらが掃除機をかけるかという心理戦も含めて、毎日の掃除機掛けはかなりの負担。そんな負担をなくそうと思い購入しました...2021.05.092021.08.03とどろのライフハック狭小3階建ての生活
家電【圧倒的コスパ】20万円の最新洗濯機より2万円の衣類乾燥除湿器 小さな子供がいる我が家は毎日が洗濯物との闘い。天気が悪くてもたまり続ける洗濯物。とどろ今すぐにでも洗濯をしたい。そんな時に協力な味方になるのが「ドラム式洗濯機」です。ただ、どこのお家でも設置できるわけでは無いのがこのドラム式。様々な理由でド...2021.01.252022.08.20家電快適なグッズ狭小3階建ての生活