大好物な靴のお話クラークスのワラビーをvibramソールへ交換してみた結果 クラークス「ワラビー」の欠点といえばコレですよね。ソールがすり減りやすい。汚れやすい。硬化する。ソールが黒ずんできています。それ、ソール交換で全部解決できます。手持ちのクラークス「ワラビー」をビブラムソールへオールソールしてみました。その使...2022.03.152022.08.19大好物な靴のお話革靴
大好物な靴のお話【レビュー】3ヵ月間ケア無しで履きこんだ「ポストマン」をお手入れしてみた! レッドウイングのポストマンシューズをほとんど手入れ無しで履きこみました。この記事では、手入れなしで履きこんだポストマンの様子と、ケア後の見た目を画像で紹介します。期間は3ヵ月。着用頻度は週に3~5回。(頻度としては相当多い)「ほとんど」手入...2022.03.102022.08.18大好物な靴のお話革靴
大好物な靴のお話ダナーライトのお手入れ。30枚以上の画像で徹底的に紹介します! 晴れの日、雨の日、嵐の日。いつでも足元をがっちり守ってくれるタフなブーツがDanner Light(ダナーライト)。15年以上使っている私のブーツでもまだまだ現役です。今回はそんなタフなブーツであるダナーライトを、さらに長く愛用するためのケ...2022.02.132022.08.18大好物な靴のお話革靴
サイズ感レッド・ウィング ポストマンシューズのサイズ感をお伝えします。 レッドウイングのポストマン。気になるけど近くに試着のできる店舗がない・・。そんな方に向けて、筆者の感じたサイズ感を他のスニーカーや革靴と比較してお伝えします。この記事ではこんなことを紹介します。ポストマンのサイズ感他の靴(スニーカーや革靴)...2022.01.242023.05.29サイズ感大好物な靴のお話革靴
サイズ感【レビュー】トリッカーズ モンキーブーツのサイズ感と魅力を掘り下げる! レッドウイングのポストマンを購入してからというもの、ふつふつと革靴熱が盛り返してきているとどろです。10年ほど前に購入したTricker'sのモンキーブーツを引っ張りだしてきて改めて履いています。Tricker’sといえば「モールトン」(ウ...2022.01.182022.08.18サイズ感大好物な靴のお話革靴
スニーカー「2021年に購入した靴」を、よく履いたランキングでご紹介。 いつも無地のシンプルな格好を好んでしている30代後半の筆者が、2021年に購入した靴を、「よく履いた順」にランキング形式でご紹介します。今年は全部で12足(内2足は失敗)。あまり靴は増やさないようにしていますが、なんだかんだで月に1足ペース...2021.12.30スニーカー大好物な靴のお話革靴
大好物な靴のお話「レッドウイング ポストマン」痛みを超えてたどり着いた履き心地 こんな方におすすめの記事です!ポストマンの購入を考えている履き心地は?履き始めは足が痛いのか?足に馴染むまではどれくらい?購入前に気になる上記の事に関してお伝えします。くるぶしが痛くなるカカトの靴擦れが酷いなどの口コミがみられるレッドウイン...2021.12.182022.08.18大好物な靴のお話革靴
大好物な靴のお話スーツにスニーカーってあり?なしです!!快適な革靴をどうぞ 革靴って疲れますよね?だからといってスーツにスニーカーを合わせていませんか?。フォーマルなスーツ+スニーカーは「あり」なのでしょうか?答えは「絶対になし」です。カジュアルに気崩すことが可能なのであれば別の話ですが、スーツ+ワイシャツ+ネクタ...2021.03.112022.08.20大好物な靴のお話革靴
大好物な靴のお話購入後3年。Dr.Martensの独特なエイジングはこちら! そのハードな見た目からは想像できないほど快適な履き心地でおなじみ、「ドクターマーチン」。往年のパンクスが履いていたように、クタクタに履き込まれてからが本当にカッコいい靴。購入から3年が経過した私のドクターマーチン「チェルシーブーツ」を例に、...2020.12.062022.08.20大好物な靴のお話革靴
スニーカーこれは知らないと損!VANSにもコンバースにも使えるインソール! 足の裏が痛い。特にVANSやコンバースのオールスター等、ソールの薄い靴を履いていてこんな悩みに直面する方もいらっしゃるのではないでしょうか?インソールを追加すればそのお悩みも少しは解消するかもしれません。ビルケンシュトック メンズ レディー...2020.11.262023.05.20スニーカー大好物な靴のお話革靴